◎区別つきにくいです?◎
ほぼ毎日、お客さまとこんな言葉のやりとりがあります。
のび『禁煙席と喫煙席がございます。どちらのお席がよろしいでしょうか。』
お客さま『たばこは吸わないから喫煙席にして。』
のび『かしこまりました。禁煙席にご案内します。』
━━━━なんか変じゃない?
お客さま。失礼を承知で、よいかしらん?
煙草を吸いたい方、もしくは、煙草の煙に頓着なさらない方用のお席が、喫煙席なんですのよ。
あと。禁煙席指定でご案内したお客さまが、『灰皿かして』とおっしゃることも時々あります。
お客さま。煙草を吸わない方、もしくは煙草の煙を避けてお食事をなさりたい方用のお席が、禁煙席ですのよ。
忙しくないときは、『禁煙席と喫煙席がございます。お煙草は吸われますか?』って言うんだけどね。
禁煙席と、喫煙席。区別つきにくいですか?
関連記事