2006年12月13日

◎ピラティスの話し◎

店長の、マーフィー岡田ばりのセールストーク(ちょっとうそ^^;)に負けて、クリスマスケーキの予約をしてしまった、チキンハートなのびです。こういうとき、本社がスーパーってやぁね。


特にネタがないので。

ピラティスの話でもしようかな。

ピラティスってなぁに?とか、どんな効能があるの?的難しい話は、あんまり楽しくないので知りたい人は自分で勉強してくださいね。


のびがピラティスを始めて、あ〜、これはこのエクササイズの大きな特徴だなぁ、と思ったこと。それは呼吸法です。


大きく鼻から息を吸って、深くため息をつくように口から吐く、と言うのがピラティスの基本の呼吸法です。

これね。言うのは簡単だけど、やってみると意外と出来ないもんだよ。


【スパインストレッチ】って言うストレッチがあるんだけど。ためしにやってみてね。

脚を伸ばして背筋を伸ばして座ります。

ゆっくり鼻から息を吸って、口から吐きながら、首から順に、ゆっくり前屈をします。

この時、背骨をひとつづつ倒していくようにイメージするのが大事。

上半身を倒し切ったら、そのままの姿勢で、鼻から大きく息を吸い、口から吐きながら、今度は体を起こしていきます。


これは背中のストレッチなんだけど。

基本どのエクササイズもこの呼吸で行ないます。

インナーマッスルにきちんと働き掛けるために、大切な呼吸法なんだそうです。

余談ですが。朝起きてすぐに。この呼吸法で深呼吸を五回するだけでも、呼吸器と肺の病気の予防になるって話も聞いたことがあります。今のところ、そこはのびの実感にはないんだけどね。



◆火曜日のごはん

小松菜と大根の炒め物。
いんげんの肉巻き、ニンニク醤油しあげ。
とき卵とほうれん草のお味噌汁。


◆火曜日のピラティス

ストレッチと、わきばら重点エクササイズ。


同じカテゴリー(その他)の記事
◎今年も◎
◎今年も◎(2010-01-21 08:00)

◎きんけつ◎
◎きんけつ◎(2009-11-12 20:00)

◎わぁお◎
◎わぁお◎(2009-11-08 01:30)

◎明日は新月◎
◎明日は新月◎(2009-10-17 15:30)


Posted by のびのび at 01:00│Comments(3)その他
この記事へのトラックバック
@ねこぴ、今日もロハスを手に入れるため頑張っていますよー。コイツで!ピラティスは以前から興味があり、フィットネスクラブのスタジオレッスンをときどき受講しています。
ピラティスできれいになろう!【ロハスな暮しをするために】【ロハスな暮しをするために!】at 2006年12月28日 14:02
 TBさせていただきます。お正月はこの数日だけでも、体重増えちゃった方いらっしゃるのではないのでしょうか? 今年こそダイエットしましょう・・とか、体を鍛えようと思って、ジ...
リラックスしましょう! 2【心も身体もフィットネス】at 2007年01月02日 13:51
吐くのは口からそれとも鼻から?本来は鼻は呼吸器官で、口は消化器官です。
若さの秘訣は呼吸!【アンチエイジング@若返りの秘訣 あなたの加齢対策は何?】at 2007年01月16日 10:29
この記事へのコメント
俺が忘れた頃にやっているヨガとは
少し呼吸法が違うね~
鼻から吸って鼻から吐く呼吸法なんだけど
きつくなると鼻から吸って口から吐きたくなるんだよね~
ところでさりげなくニンニク醤油という文字を見たんだけど
自分で作っているの~?
Posted by チャル at 2006年12月13日 01:52
のびsan,,,,,,最近鮎、マジでキちゃってるの~。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ダイエットするって言ってから3キロも太っちゃったぁ(-公-、)シクシク
ピラティスって、やせるの?((笑
Posted by ★鮎魚★ at 2006年12月13日 02:15
◆お返事遅れましたぁ〜



→チャルさん

チャルさんはヨガをするんですね!呼吸法、やぱ違うんだぁ。鼻から吸って鼻から吐くほうが楽そうだけど違うのね。
ところでヨガは何目的ですか?精神的リラックスに効果とかあるんだろうか。
イメージ的には、心を静めたり出来そうな感じなんだけど。
ニンニク醤油はね。簡単よ。バリバリ皮むいて、二つに切って芯取りをしたニンニクを、醤油に漬けるだけ。三日目くらいから使っちゃってる。炒め物やソテーの仕上げに重宝してるよ。

→★鮎魚★ちゃん

あらぁ〜。★鮎魚★ちゃんったら、こないだナンパされた話をしてなかったかい?本当に気にするレベルかぁ?
ピラティスで痩せるかは、わかんないけど、痩せやすいからだ作りには役立つんじゃないかなぁって思うよ。
★鮎魚★ちゃんもやってみる?
Posted by のびのび@ケータイ at 2006年12月16日 00:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。