2006年12月23日

◎苦手なフレーズ◎

その昔。いじめられていた時期があってね。

今で言う、引きこもり、だったことがあります。

基本的な所が変わらないのはそのせいなのかはわからないけど。

誰かの不機嫌を、察知してしまったときに、動悸が早くなったり膝が震えたりします。。

【ちっ】って言う舌打ち。深い意味はないにしても、【ムカつく】や、【ありえん】【死ねばいいのに】的一言に、必要以上にドキドキします。


居たたまれない気持ちになって、消えてなくなりたくなります。

自分ってコミュニケーションスキルが欠如してるんだろうなぁ。

おしゃべりとしての辛口な話題も、斜めな切り口の話も好きだけど、先の3つのフレーズと舌打ちは苦手。


仕事が忙しくなってきてます。今までになく、人手不足です。

誰かの悪気のない不機嫌に、負けない努力が必要かも。


同じカテゴリー(その他)の記事
◎今年も◎
◎今年も◎(2010-01-21 08:00)

◎きんけつ◎
◎きんけつ◎(2009-11-12 20:00)

◎わぁお◎
◎わぁお◎(2009-11-08 01:30)

◎明日は新月◎
◎明日は新月◎(2009-10-17 15:30)


Posted by のびのび at 01:20│Comments(8)その他
この記事へのコメント
鮎は勝気なように見えて意外に小心者です。。。| 柱 |ヽ(-公-;)

鮎も苦手って言えば苦手だなぁ・・・
相手が不機嫌かなって思ったら ナゼか勝手に逆キレして鮎が不機嫌になっちゃうかも。。。
自己防衛なのかな?
良くないんだけどね。。。@(;・ェ・)@ノ 
Posted by ★鮎魚★ at 2006年12月23日 01:44
何故かのびさんの事が気になり久々に覗いてみました!(前々回の引っ張り)
何か義父様の件でやり残してる事があるんでしょうか??

気になる事がありましたら、いつでもいらして下さい!

あっ本題ね!舌打ちする人やギャーギャー騒いだりする方、裏口を叩く方々程弱い者はいません。
そう言う方々程1人になれば初めの内は強気で息巻きますが、段々言葉数が少なくなり、おとなしくなります。
イジメに絶えてる方程強い人はいません!膝が震えようがビクビクしようが、強い芯があり、いざって時には行動力や判断力があります。
謙虚な方程強いって事ですよ!だって仕事をしてるのびさんはちゃ〜んと冷静に接客してますでしょ!(^-^)ノ~~
Posted by マイル at 2006年12月23日 02:14
「ちっ!」って言葉は相手に不快感を思わせる発言らしい
それ以外にも一杯あるはずなんだけど出来るだけ自分は使わないような努力をしているつもり(修行中)
相手を変えるのは難しいからね~
自分が気づけば変えられるから その方が楽だよ~
相手がそのことに気づいて良い方向に変わったら良いね~
Posted by チャル at 2006年12月23日 02:22
小心者の癖にタンチャーで、すぐ泣くし、
思ったことをすぐ口にする自分で自分がいやになるよ(>_<)
 ↑これが一番いやな事。。
不機嫌になって暴走する。
のびのびさんのように誰かを傷つけているのかも
反省。チョットだけがんばって注意するね。ありがとう!!
Posted by kuuta at 2006年12月23日 02:23
その三つのフレーズは
普通の会話では出てこないよね
でも、子供たちは「普通に」使います・・・よく注意したり叱ったりするけど
敏感な子には辛いですよね

舌打ちは 癖でする人がいますね
見ていても気持ちのいいものではありませんし

今日、そちらのお仕事場の近くを通りましたよ(たぶん^^;)
めちゃ込みで・・・素通りでしたけど^^;
年の瀬、混んでいると誰しも不機嫌になる時期ですね
そうよ、負けるなー!( ̄o ̄)o オゥ!
Posted by 一海 at 2006年12月23日 15:25
★この記事にこんなに沢山コメントを頂けたことに、驚いてます。ありがとう!


→★鮎魚★ちゃん

わかるよ。誰かの不機嫌に気付いちゃって、その矛先を自分に向けられても、うまく受け流せないときに、無意識に、先に自分がキレてみせちゃうんだよね。★鮎魚★ちゃん。お互い、上手にはきだしながら、できるだけ笑顔でいようね。


→マイルさん

義父のことで気掛かりがあるというより、マイルさんがこないだコメントをくれた日は、私にとって大事な日だったので、ちょっと驚いたの。気に掛けてくれてありがとう。
隠れたり逃げたりしながらも、やっぱり耐えてきたあの時期の記憶を、それも私の人生、って愛してあげていいのかな、って思えました。ありがとう。


→チャルさん


舌打ちはね、してる人はきっと無意識だろうね。のび昔お世話になった人に言われたの、舌打ちするくらいなら、ため息のがマシ、でも、ため息つくくらいなら深呼吸しなさい。って。誰かの舌打ちに、そんな風に教えてあげる勇気はまだもてないけど、せめて自分は、深呼吸に置き換えられる人でいたいなぁって思うよ。


→kuutaさん


不機嫌になって暴走?そうかなぁ。のびにはkuutaさんがそんなタイプには思えないけどなぁ。
ストレートな物言いもきっと、kuutaさんの魅力だと思うよ。
のびには、kuutaさんは、自分を無理に飾ったりしない魅力的な方に思えます。
それと先日は。ありがとうでした。←これで伝わるはずですね。



→一海さん


そうかぁ。普通にそのフレーズを口にする世代がいるんだね。。
その言葉には、ああして欲しいのに、とか、そうされるのはいやだなぁ、って言う、相手と交渉するニュアンスが感じられないでしょう?
言葉はやっぱりコミュニケーションツールであってほしいなぁって思います。
この記事に何かを感じたみんなの言葉で、負けないで頑張ろうって思えます。ありがとう。
お?こみこみの、うちの職場近くを通りました?どこから人が湧いてくるん?って思うよね。せめて平日並みの落ち着きがあればなぁって思います。
Posted by のびのび@ケータイ at 2006年12月24日 01:18
私も不機嫌なオーラは超~苦手で、相手が悪いような状況でも
相手が不機嫌になったら私の方が折れますね。^^ゞ
しかも、ダンナと義父が子供達が言う事を聞かなかったらよく舌打ちをするので
それだけは止めて欲しいと思うけど言えない小心者です。(ーー;)

のびさんもストレス溜まって大変だと思いますが
誰かの悪気のない不機嫌はスルーして
あまりご自身を追い詰めないで下さいね。
Posted by ◆ミネ58◆ at 2006年12月25日 00:05
→ミネさん

何だかなぁ、あたしがいけなくないべ?って思いながら、ごめんって言ったり、さり気なく話題変えて、気分損ねないように気を配ったり、ミネさんってもしやそんなタイプ?
舌打ちも、してほしくないけど、しちゃってる相手ほど言いにくいよね。
ありがとう。サラリとスル〜できるようになりたいから、やってみるね!
Posted by のびのび@ケータイ at 2006年12月26日 00:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。