2007年01月14日

◎ぞくぞくノロっちゃって◎

つっても。デスノート的な話ではなく。

スタッフが、次々にノロウィルス欠勤で、頭数確保に四苦八苦の社員のため息で、酸欠になりそうなうちの店です、はい。


飲食店なので。


本人だけでなく、同居する家族が感染した場合でも、欠勤が義務だそうで。


たとえば数日で症状がおさまり、病院から完治の証明が出ても、保健所的検査機関から、【この人菌もってないよぉ、仕事させていいよぉ】の書類が届かないと、出勤できないとかで。


んでもって。


この検査機関が、パンクしちゃってて、作業が遅れまくりとかで。


いろんな不具合が重なって、ノロっちゃったために、へたすりゃ約ひと月、そのスタッフを頭数に数えることができない、そんな欠勤者が何名も、という、社員にとっては、試練な状態になっちゃっているのです。

皆さんは、大丈夫?ご家族も、大丈夫?


のびなぜか。こんなときほど頑丈です。


どちらさまも。お気を付けくださいね。きっと長期の欠勤になっても、労災、と言うわけにもいかなさそうだしさ。



◆土曜日のごはん。

キャベツ炒め。
豆腐とわかめのお味噌汁。
頂き物のローストチキン。
大根と油揚げのサラダ。
マカロニグラタン。


◆土曜日のピラティス


ストレッチと、腕、背中重点。


同じカテゴリー(仕事)の記事
◎ひと安心◎
◎ひと安心◎(2010-01-25 01:26)

◎へこむ(T_T) ◎
◎へこむ(T_T) ◎(2010-01-23 01:45)

◎あ〜あ◎
◎あ〜あ◎(2009-06-23 07:30)

◎恐るべし◎
◎恐るべし◎(2009-06-02 01:00)

◎いざ、出陣ぢゃ◎
◎いざ、出陣ぢゃ◎(2008-12-30 17:46)


Posted by のびのび at 00:45│Comments(7)仕事
この記事へのコメント
おひさ(^O^)/~
相変わらずいぃ匂いがしてきそうな部屋ね
o(^-^)o笑
ノロは大変らしいね(;_;) 幸い家はまだ大丈夫みたい。 でも連鎖は怖い(>_<)
 
おしぃ〜ねぇ〜(ToT) 休み、21日になんない?…3時まで各自自由行動だってさ(ΘoΘ;)みなさん、迷子になんなきゃいぃけどねぇ〜…
Posted by ゆら at 2007年01月14日 01:52
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!なんてこと!!!!
でもさすがに飲食店。
厳しいですね~( ̄Д ̄;;

のびのびさんはダイジョーブ??(´・ω・`)
忙しさでノロじゃなくても倒れたりしないで~~。
Posted by よんな~ at 2007年01月14日 10:14
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
大変!!!!のびsanも気をつけてね~☆
Posted by ★鮎魚★ at 2007年01月14日 10:37
キチンとしている飲食店なんだね~
ここぞとばかりに稼ぎ時?
今の所 我が家族は大丈夫です
Posted by チャル at 2007年01月14日 13:18
今は大丈夫でも みんなが治ったころに・・・という可能性もありで
気をつけてくださいねー
Posted by 一海 at 2007年01月15日 00:21
◆ゆらちゃん

お!久ぶりん\(^O^)/
ゆらちゃんちはお子がふたりでしょう?用心しなよ。
休みをずらせるといいんだけどねぇ。むずかしいかもよ。一緒にくるのは、本島おのぼりさんなん?
ガイドするの?



◆よんな〜さん

さすがよんな〜さん!わかってらっしゃる。のびのシフトに皺寄せは、今のところないけど、なにせ、社員が不機嫌でさぁ。あんまり環境がよろしくないかも。体調が、と言うのと違うニュアンスで疲れちゃってるかな。ま。そんな時期もあるやぁね。ありがとう、気にしてくれて。


◆★鮎魚★ちゃん


ありがとう!★鮎魚★ちゃんも、気を付けてね、お嫁ちゃまもママンも、年中無休だものね。



◆チャルさん


きちんとせざるをえないんだよ、きっと。店が感染源になったりしちゃった時のリスクを思えば、念には念を入れて、安心、安全の太鼓判もらえるまで、欠勤も致し方ない、ってとこなんだはず。


◆一海さん


はっ!みんなが治った頃に、はありがちだわ。のび何事も、人よりテンポ遅いし。
一海さんも、気を付けてね。
Posted by のびのび@ケータイ at 2007年01月15日 02:12
どうだろ?(*_*)
おのぼりさんなのか
どうなのか…???
面識もないし、打ち合わせも無いし。 今日?団体チケットの引換券をもらったょ。
 
ガイド???


…私がして欲し〜わぁ〜(ioi)泣
Posted by ゆら at 2007年01月16日 00:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。