2007年03月22日

◎気になる習い事の正体◎














これは。こないだ久しぶりのスタバで飲んだ、シナモンなんちゃらフラペチーノ。

ぼちぼち旨かったけど甘かったなぁ。次は、コーヒー濃いめのホイップ半分、でオーダーしよう。

















さて。この本に。ひと月ほど前に出会ってしまってですね。

え〜そうですよ。


書いてみたくなっちゃったんですよ。


なんでだかわからんだけど、書いてみたくなっちゃったんですよ。


やぱ。


がらでもねぇかい?


テーマを見つけて、言葉を選んで、って作業に、何かしらのコツやテクニックがあるなら、ちょっとそれは興味があるなぁ、って思っているんだけど。


とりあえず、請求した資料が届いて、財布と相談してからのことなんだけどね。

お金かけない方法を知ってる方がいらっしゃったら、教えてもらえると嬉しいかも。


同じカテゴリー(その他)の記事
◎今年も◎
◎今年も◎(2010-01-21 08:00)

◎きんけつ◎
◎きんけつ◎(2009-11-12 20:00)

◎わぁお◎
◎わぁお◎(2009-11-08 01:30)

◎明日は新月◎
◎明日は新月◎(2009-10-17 15:30)


Posted by のびのび at 02:00│Comments(5)その他
この記事へのコメント
短歌だったんだ〜ヽ(●´ω`●)ノ
何かな何かなーって思ってたょ(笑)
興味がある時が始め時〜だょ!!!
Posted by ☆鮎っぺ☆ at 2007年03月22日 03:30
言葉の表現方法が広がるかもね~
「思い立ったが吉日 とりあえず動いてみよう ほととぎす」・・・・
俺には 短歌は無理ッス
Posted by チ ャ ル at 2007年03月22日 14:22
→鮎ちゃん

そお?鮎ちゃん的に、予想とかしてたんなら、それがナニ系だったのかしら、ってのがのびは興味あります。興味のある時が始め時。なるほろねぇ。子育て中な鮎ちゃんらしいひとことだね。


→チャルさん


そう!そうなりたいの!(表現の幅を広げたい)
その手段に、なんで短歌を選んだのかは。今のワタシにもよくわからないのだけど。
Posted by のびのび@ケータイ at 2007年03月23日 13:32
ども(^_^)v

なんかねぇ〜…

わかる気がするょ(^^)
日本語の表現が多様化すればする程なんだか短い言葉に興味が沸く。

知り合いのマネして俳句なんか書き出したけど、書いていくと以外とこれが難しい(-"-;)

専門的な事抜きに勝手に自由に書いてるけど、言葉を選んだり、前後を入れ替えたり、何度も読み返しては流れをみたり…

でも夢中になると楽しくなる(^-^) 昔の言葉使いや表現方法に興味持ったり、季語とか日々の中で題材を探してみたり…

今は心に余裕がないから、全然書けてない。
そういうのもダイレクトにでるような気がするな(^_^;)

とにかく、以外とハマるかも!?
頑張って♪(^o^)/
Posted by ゆら at 2007年03月27日 03:54
★ゆらちゃん。


そう!そんなふうに自由な感じのする、それでいてリズムの美しい、短歌のコツ、みたいなんを習えたらなあ、って思うんだよ。
とりあえず自己流でスタートしそうだけどね。
Posted by のびのび@ケータイ at 2007年03月27日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。