2006年02月16日
◎紅いも仕立のじーまーみ豆腐◎

ちんすこうも、さーたーあんだぎーも、そして、じーまーみ豆腐も!どちらかというと、スタンダードなのが好きです。ほにゃらら味やら、なんちゃら風、にトライするのは、私にとっては冒険です。
━━━━感想━━━━
んーっと。お芋の風味が勝ってる感じ。ではあっても、じーまーみ豆腐のプルン感が、ちゃんと楽しめたし、うん、マル、です。
でもこの食感、別の何かで味わったことある気がするんだよなぁ。なんやったかいのぉ?と記憶をたどりました。
━━━━思い出した━━━━
ういろうだっ!似てる似てる!………と私はおもふ。の、だ、け、ど………わたしだけ?
Posted by のびのび at 14:07│Comments(2)
│食
この記事へのコメント
のびのびさん
私も、昔から愛されている食べ物は、色々工夫しないでほしいタイプです。
うん!サーターアンダギー・ちんすこう・・普通味が好きです。
でも、今回帰省した時に『ムーチー』を食べまして・・その時初めて
紅芋入りのムーチーを食べた時、すごく美味しかったの・・・
柔らかくてね・・・もちもちしててとても良かったんです。
あの時、「食べものも時には、冒険が必要かも・・・」と思いました♪
私も、昔から愛されている食べ物は、色々工夫しないでほしいタイプです。
うん!サーターアンダギー・ちんすこう・・普通味が好きです。
でも、今回帰省した時に『ムーチー』を食べまして・・その時初めて
紅芋入りのムーチーを食べた時、すごく美味しかったの・・・
柔らかくてね・・・もちもちしててとても良かったんです。
あの時、「食べものも時には、冒険が必要かも・・・」と思いました♪
Posted by inoino at 2006年02月16日 14:27
━━━━inoinoさん━━━━
そういえば!紅いもむーちー。あれはおいしいですよね。
そうですね。考えてみれば、カレーうどんだって、イチゴ大福だって、アンパンだって、きっと誰かが冒険したから生まれた美味ですよね。
冒険。探求と向上心の表現のひとつかもですね。
そういえば!紅いもむーちー。あれはおいしいですよね。
そうですね。考えてみれば、カレーうどんだって、イチゴ大福だって、アンパンだって、きっと誰かが冒険したから生まれた美味ですよね。
冒険。探求と向上心の表現のひとつかもですね。
Posted by のびのび@ケータイ at 2006年02月17日 00:49