2006年04月08日
◎そーきの煮付・黒糖みそ風味◎

大根メインですか。
みたいな写真ですんません。
美味そうに見えてなくてすんません。
でも信じて!美味かったんだよこれが。
何日か前から、こいつが食べたくて仕方なかったんだよ。
オフが待ち遠しかったぜ。←この人はここでどんなキャラでやって行きたいんでせうか(;-_-+
レシピぐぁーとか書いてみるねー、ふんー
(この、うちなーんちゅ丸出しの、相づちなのか、問い掛けなのかよくわからん、『ふんー』、
内地にいる間に抜けたつもりだったんだけど、
だぁ、抜けてないさぁ。←(だぁ、も抜けてないさぁ。))
《材料》
◆そーき。900〜1000グラム
◆大根。それに見合うくらい。たぶん1本でいいはず
◆板こんにゃく。そーきと大根に見合うくらい、わたしは一枚使ってしまいました。
◆あわせみそ。大さじてんこもり。
◆黒糖シロップ。おたまに8分目くらい。
◆だし汁。5カップくらい。
◆しょうゆ。小さじ2くらい。
◆針ショウガ。好きなだけ。
《作り方》
◆そーきは、湯洗いする。
大根は、2センチくらいの輪切りにする。
こんにゃくはテキトーにちぎって、あくぬきの下茹でをしておく。
この先は簡単よ。
◆圧力鍋に、だし汁とそーきを入れて加熱。
しゅっしゅっがうるさくなってきてから10分加熱して火を止め、5分蒸らします。
◆圧力鍋を開けて、大根とこんにゃくを加えて、
10分しゅっしゅっ、止めて5分蒸らし。
◆黒糖シロップを加えたら、中火でフタを開けてコトコト30分。
仕上げのみそ、しょうゆを加えたら、出来上がり。
◆盛り付けてから、針ショウガを。
ごはんがすすむ自信作でした。
明日の朝はこれに、レンジ加熱のキャベツを加えて、お昼はうどんぶっこんで……
手抜きも決定!
Posted by のびのび at 22:56│Comments(2)
│食
この記事へのコメント
わーーーー!
ソーキだぁ!オイシソウさぁ!だぁ、味してみよう!(笑)
(うちなーハーフ的うちなーグチのつもり)
今回帰省した時も、ソーキ食べてないし・・・最近、ご無沙汰してる(涙)
黒糖シロップ入れるんですね?ふんふん(お勉強!)
本土のスペアリブより・・やはり、おきなわのソーキが美味しいのですよね^^
ソーキを送ってもらった時は作ってみるね^^
レシピもありがとうね♪
ソーキだぁ!オイシソウさぁ!だぁ、味してみよう!(笑)
(うちなーハーフ的うちなーグチのつもり)
今回帰省した時も、ソーキ食べてないし・・・最近、ご無沙汰してる(涙)
黒糖シロップ入れるんですね?ふんふん(お勉強!)
本土のスペアリブより・・やはり、おきなわのソーキが美味しいのですよね^^
ソーキを送ってもらった時は作ってみるね^^
レシピもありがとうね♪
Posted by inoino at 2006年04月09日 09:05
inoinoさん。
こんばんはぁ。
そうなんです?どこで買ってもそーきはそーきなんだと思ってました。不思議。何が違うんだろう。
黒糖シロップ、いいですよぉ。甘さの風味が違う気がします。
inoinoさんちのぶろぐで、あたしいつも、気分は『だぁ、味してみよう』ですよぉ。
だぁ。今日は何かねぇ。行ってみよう。
こんばんはぁ。
そうなんです?どこで買ってもそーきはそーきなんだと思ってました。不思議。何が違うんだろう。
黒糖シロップ、いいですよぉ。甘さの風味が違う気がします。
inoinoさんちのぶろぐで、あたしいつも、気分は『だぁ、味してみよう』ですよぉ。
だぁ。今日は何かねぇ。行ってみよう。
Posted by のびのび@ケータイ at 2006年04月11日 00:27