2006年05月18日

◎MY箸持参のお客さま。◎

梅雨入りしたよね。

ん。確か、梅雨入りしているはずだ。

ま。天気がいいのはいいことだけど。
ダムの上と畑の上で必要な分だけ降らせられるように、
雨雲を寄せたりとか出来ればいいのにね。←これはオトナの発言ですか?^^;



昨日のお店で話。


料理をお持ちしたときに、ゲストのテーブルの端に、何やら箸箱らしきものが。
あー、なんかニュースでゆってたかも。割り箸の価格が急騰してるって。

ほぉ。MY箸持参、ですか。
エコですなぁ。しかもとっても身近ですぐに実践できることだね。


でもお客さま。
お手元いりません、とおっしゃって頂けると、お客さまの心がけを、エコにつなげられるかも、って思いますわ。

マイバッグキャンペーン、みたく、マイ箸キャンペーン、とかすればいいのにね、うちの店。
スタンプカードかなんか発行すれば、お客さまも、お手元いりません、って言いやすいかもだしさ。


それか、割り箸をやめて、繰り返し使えるプラスティック箸にするとか。


お洒落な携帯箸が、雑貨やさんで買えるようになったりするといいな、とか色んなことを思ったのです。



Posted by のびのび at 17:46│Comments(4)
この記事へのコメント
初めまして!

お洒落な携帯箸って、いいアイディアですね♪^^
スーパーでもエコバックを使用している人をみると
凄いな~って思います。

本当は『凄いな~』って思うのではなく、そういうのが
当たり前になれる人間にならなくてはと思うんですがね…。反省!^^;
Posted by ミネ58 at 2006年05月18日 20:07
初めまして。。
一時は、マイ箸持参した時期あったのですが・・
箸久の八四郎。。良いんですがお高い。
雑貨屋さんに、あると良いですね。。
Posted by 島吉 at 2006年05月19日 06:49
随分前、中国、上海のレストランでの話しですが、
友人(上海人)は、マイ箸を持参していました。
そこの店の箸は、キレイじゃないから、との理由でした。
そんな事しらない私は、店の箸をティッシュで拭いて使いましたよ。
(割り箸ではないので)
箸がキレイじゃない店の食事もどうかと思ったのですが、はい、食べましたよ。
味は良かったです、お腹も壊しませんでした。

味はよくて、箸がきたない・・・こういう理由で、マイ箸持参って言うのもアリでしょうか?

・・・すいません、くだらない話しですね。
Posted by るる丸 at 2006年05月19日 12:48
★ミネ58さま。★

初めまして!ようこそでしたぁ。
身近なことから始める、ってのがなかなか簡単そうだけど、日々のことだからこそ、便利なほうへ楽なほうへといってしまいがちですよね。
実践してるひとをみて、すごぉい!とあたしも思います。
それと!あたし、ミネ58さんのブログ、好きですよぉ。時々すぅみぃしてます^^;

★島吉さま★

初めまして。ようこそでした!
お洒落な携帯箸、あるんですね!箸久の八四郎、だなんて名前だけでも高級そう^^;
割り箸のランクもピンキリだし、好みの別れるところかもだけれど、やっぱり少しお手軽な価格で、お手軽な場所で買えるものがあるといいですよね。

★るる丸さん★

( ̄□ ̄;)!!味は良くて、箸は汚い、ですかぁ?しかもお友達さんは知っていてるる丸さんを連れていかれたんですよね、つーことは味はホントに合格なんだぁ。
そこがマイ箸の入り口?ビミョー。でもま、アリかな。必要に迫られて初めて出来ることもあるし^^;
Posted by のびのび@ケータイ at 2006年05月20日 10:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。